コロナ禍の世の中でもブログアフィリエイトは資産を生み出す仕組み作りとして有効ですが、成功させるためにはノウハウを知る必要があります。本記事では最短でノウハウを学ぶのに適したブログ講座も紹介しています。

青木くん
ブログアフィリエイトを最短攻略するために有効な講座はあるのかな?
この記事はそんな疑問にお答えする内容となっています。
是非、最後までお読みください。
【コロナ禍でも可】ブログアフィリエイトで資産形成・最短攻略ならBlog Hacks
こんにちは、エイジです。
コロナ禍によって、これからの生活に不安を感じざるを得ない世の中になってきました。
実際、本業の収入が激減したことで自己破産を申し立てる人も少なくないといいます。
このような状況において本業の稼ぎだけで生活を続けていくことは、もはやそれだけでリスクと言っても過言ではありません。
だからこそ僕は、将来的に資産性の高い副業としてブログによるアフィリエイトをおすすめします。
とは言えブログアフィリエイトは闇雲にやっても収益化は容易ではないため、独学ではなく実績に裏付けられたアフィリエイト手法を実践する必要があります。
是非あなたも最短ルートでアフィリエイトスキルを身に付け、人生のセーフティネットを構築してみて下さい。
ブログアフィリエイトとは?コロナ禍でも資産形成できる訳
アフィリエイトとは以下の図の通り、自分のブログに商品(物やサービス)の広告を貼ることで、それを見たユーザー(読者)がその商品を購入することによって、結果的に商品の広告費の一部を収益として得ることができるネットビジネスです。
①アフィエイターが商品情報を提供し、ユーザー(読者)が購入する。
②ユーザーが支払った費用の一部が広告費としてASP(※アプリケーションサービスプロバイダの略称でインターネット上で提供されるサービス全般を扱う事業者)に支払われる。
③広告費の一部が紹介報酬としてアフィリエイターに支払われる。

青木くん

また個人ブログで収益を作る方法はアフィリエイトの他にもGoogleアドセンスによる広告収入もよく知られています。
ちなみにGoogleアドセンスとは提携することで、サイトに訪れたユーザーへ最適な広告が自動で表示され、その広告がクリックされるたびに報酬が発生するというGoogleによる自動広告サービスのことです。
クリックされるだけで報酬が発生するため収益性が高そうに思えますが、その単価はとても安いため、しっかりとした収益を得たい人には不向きです。
アフィリエイトとGoogleアドセンスを比較すると以下のような感じですね。
タイプ | 単価 | 難易度 | |
アフィリエイト | 成果報酬型(商品が購入されたら報酬発生) | 1円〜数万円 | 高い |
Googleアドセンス | クリック課金型(広告がクリックされれば報酬発生) | 30円程度 | 低い |
Googleアドセンスの場合は小さな収益化は早いのですが単価が安いため、たくさん記事を書いてユーザーが増えたとしても1ヶ月の成果としては多くても数万円くらいにしかなりません。
一方アフィリエイトは難易度は高く時間もかかりますが、扱う商品によっては単価1万円以上のものもあるため、一度収益化を構築すれば1ヶ月の成果としては数十万円程度も十分期待できます。人によっては月に100万程度稼ぐ人も少なくないため資産性も抜群の副業になる可能性を秘めています。
またアフィリエイトは商品をブログで紹介するという完全なネットビジネスのため、自分が在庫を抱えるようなリスクはもちろん、店舗を維持するための莫大な固定費がかかることもありません。
コロナ禍においても飲食店や物販店など混雑が予想される上に、固定費がかかるビジネスが壊滅的なダメージを受けたことは記憶に新しいですね。
そこへいくとアフィリエイトは費用的にもせいぜい月額サーバー代1000円くらいという安さ。誰にでも始められる限りなく出費の少ないビジネスと言えます。

青木くん
結局、コロナ自粛のような状況に強かったのも通販のように店舗を持たないネットビジネスでしたね。

これは間違いなく自粛に強いビジネスじゃないかな。
アフィリエイトが自粛に強いビジネスであるとは言え、コロナ禍によって世の中の経済自体が不況となってしまうのもまた事実。
しっかりと自粛ニーズに答える商品を扱うことと、さらには自粛が解かれた後でどんなものにニーズが集まるかなども先読みすることで、将来的な資産性がさらに上がるビジネスになるでしょう。
収益化を最短攻略・アフィリエイト学習に特化した講座Blog Hacks(ブログハックス)
アフィリエイトブログは先に解説した通り自粛に強く資産性の高いビジネスではあるのですが、初めてブログを行う人にとって収益化までに以下のようなハードルを超えなくてはなりません。
①記事を検索エンジンで上位表示させること
②質の高い記事を書くこと
③継続すること

青木くん
でも、とりあえず根性で毎日記事を更新していけば大丈夫ですよね?

僕自身、それで全然稼げなかったので簡単じゃないと断言できるよ。

青木くん
ちょっと自信なくなってきたなぁ。
何か良い進め方はありませんかね?

上記のようにアフィリエイトには3つのハードルがあります。
それぞれ解決するためには以下ようにスキルを身に付けて解決していく他ありません。
①記事を検索エンジンで上位表示させること→SEO対策スキル
②質の高い記事を書くこと→セールスライティングスキル
③継続すること→続けられる仕組みとメンタル維持
過去に僕自信もブログを進めていく中で、この3つのハードルを超えるために上記のスキルが必要だと気付きながら、独学することに対して限界を感じたことがありました。
というのも実際ブログの知識に関してはネット上に溢れているので、ググればある程度のことは調べられたりするので、一時的にはどうにかなりそうな気がするんです。
でもブログの厄介なところはそうやって調べて実践したことに対しても、時間が経たないと良かったのかどうか結果が分からないということ。
これは地味にきつくて、成果が出ない状態でも何を改善して良いか分からずに時間だけが経過していく状況が続くんです。ちなみに自分なりに考えて改善しても結果は変わらなかったり、もっと悪くなったりすることもありました。
そうなると今度はずっと記事を毎日更新してきた自分のメンタルにも影響が出てきて、新しい記事を書き続けることが出来なくなり、諦めてしまうというパターンです。

青木くん
ブログに関しての情報がネットに溢れていたとしても、どれが正解が分からなければ改善できるわけないですからね。


青木くん
有料サロンとかならありますけど、ぶっちゃけサロンも微妙ですよね?

アフィリエイトについて徹底指導してくれる講座自体、実は多くありません。
大手のスクールなどでも扱っていない分野と言えるでしょう。
というのもアフィリエイトスキルを学ばせることは、教える側の成功実績が無ければ不可能だからです。具体的にどう成功したのまではっきり分かってしまう分野なだけに扱うのが難しいジャンルということですね。
その点、Blog Hacks(ブログハックス)で講師を務めるITエンジニアの迫 祐樹(さこ ゆうき)さんは自身のメインブログで毎月150万円ほどの収入実績があり、SNSでも有名なインフルエンサーです。
しかも迫さんはメインブログで収益化できていたにも関わらず、そこで得たアフィリエイト成功のノウハウについて再現性があることを証明するために、新たに別ジャンルのアフィリエイトブログを立ち上げ6ヶ月で50万円の収益化を成功させました。
なかなかとんでもない人ですよね(笑)。
先に僕が挙げたアフィリエイト収益化までに超えるべき3つのハードルも、Blog Hacksの中で迫さん独自のノウハウでしっかり超えられる仕組みを構築してくれています。
①記事を検索エンジンで上位表示させること→SEO対策スキル→再現性の高いノウハウで解決
②質の高い記事を書くこと→セールスライティングスキル→Webマーケティングスキルで解決
③継続すること→続けられる仕組みとメンタル維持→定期的な記事添削とLINE@無制限質疑応答
ちなみにBlog Hacksには「ガチで稼ぎたい人しか受けてはいけないブログ講座」というキャッチコピーがつけられています。
受講者を絶対に稼がせたいという迫さんの思いが伝わってくる熱い言葉ですよね。
これからアフィリエイトを始めたいと思う人はもちろん、アフィリエイトブログに挫折しかけていた経験者の人にもBlog Hacksは本当におすすめです。
コロナ禍によって先の見えない世の中になりつつありますが、確かなスキルでアフィリエイトを最短ルートで攻略していきましょう!
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
「【コロナ禍でも可】ブログアフィリエイトで資産形成・最短攻略ならBlog Hacks」いかがでしたでしょうか?
資産性の高いブログアフィリエイト、興味があれば是非トライしてみてください。
ブログ関連の記事は他にも書いておりますので、ぜひご覧いただければと思います。
ブログ収益化を目指す方々にとってこの記事の内容が役立つ情報であれば幸いです。
Webライターで副業するなら自分でもブログ運営で収益化することをおすすめします。稼ぐことはもちろん3つのメリットについて解説した記事となっています。 楽しく学習 マイちゃん 副業でWebライターの仕事をしてるけどもっと稼げ[…]
ブログで結果が出せないのは複数の要因が重なっていることが多く独力で改善するのはかなりの時間がかかります。実際、僕自身も100記事以上書いたブログで全く収益化できず自分なりに調べたことを試したりしましたが一向に結果は出ませんでした。そのような[…]