アフィリエイトブログでの収益化は無理ゲーでしょうか?ブログ収益化について1から学ぶために『ガチで稼ぎたい人しか受けてはいけないブログ講座・Blog Hacks(ブログハックス)』を受講してみました!

マイちゃん
Blog Hacksを実際に体験した人のリアルな感想はどんなだろう?
口コミの評判はどんなだろう?
この記事はそんな疑問にお答えする内容となっています。
是非、最後までお読みください。
自身で複数のブログサイトを運営中ですがガチで収益化を学ぶためにBlog Hacks(ブログハックス)を購入。クリエイティブ会社経営者で、フリーのライターとしても活動中です。
▶︎詳細はこちらの登場人物記事をご覧ください。
Blog Hacks体験談と口コミ評判【アフィリエイトは無理ゲーなのか?】
こんにちは、エイジです。
アフィリエイトブログで結果を出すのは容易なことではなく、始めてみるとその無理ゲー感に何度も絶望します。
日々の生活費の足しに、将来的な資産形成など目的は様々ですが、いったいいつ収益化されるのか?と考えると不安になりますよね。と言うのもアフィリエイトブログはお金がほとんどかからないビジネスですが、ブログのためにかけた時間と労力は戻らないからです。
実際にこれまでアフィリエイトブログにチャレンジし何度も絶望してきた僕が断言できることは、今まで稼げなかったのならそのまま同じことを続けても、今後大きく変わることはないと言うこと。
もちろん僕もいろんなサイトや有料noteで勉強し、ブログサロンにも入ったりして学びましたが、状況が変わることはありませんでした。その理由は明白でどんなnoteもサロンも決して結果にコミットしてくれるわけではないから。
僕がアフィリエイトに失敗しようが誰も困りませんからね。
しかしそのような中で唯一、限りなく結果にコミットしてくれるブログ講座を見つけました。
ガチで稼ぎたい人しか受けてはいけないブログ講座・Blog Hacks(ブログハックス)をご存知でしょうか?
この講座かなりの人気で受講生は増え続けていると言います。
遅ればせながら、僕もBlog Hacksの受講を始めて約1ヶ月ほど経ちましたので、今回はBlog Hacksを購入したきっかけと、実際に受講したリアルな感想を綴っていこうと思います。
何より、Blog Hacksが本当に効果があるのかどうかも気になりますよね。
そういったことも隠さず書いていきますので、ぜひ最後までお読みください。
Blog Hacksとは?簡単解説と体験談

マイちゃん

その後に僕の受講体験や感想について語っていこうか。
Blog Hacksとは?ガチで稼ぎたい人しか受けてはいけないブログ講座
まずはBlog Hacks(ブログハックス)をよく知らない人のために、簡単にBlog Hacksについて解説しておきます。
・ブログによる収益化を学ぶための「ガチで稼ぎたい人しか受けてはいけないブログ講座」です
・動画コンテンツと記事添削、LINE@による無制限質疑応答サポートによる実践学習形式の講座
・ブログ収益化の再現性の証明に成功した現役ITエンジニア・迫 祐樹(さこ ゆうき)氏が講師
今の世の中、実はブログ収益化についての情報はググれば、誰もが簡単に見つけることが出来ます。
しかし、どの情報もその人が個人の得意分野で成功出来たブログの実例であって、それをそのまま自分のブログに当てはめても上手くいくとは限りません。
ところがBlog Hacks(ブログハックス)の開発者兼、講師の迫さんはBlog Hacksで教える内容の再現性を証明するために、既に150万円もの月収益のあるメインブログではなく、敢えて自分の得意分野ではない特化型ブログを1から立ち上げたった6ヶ月で50万円もの収益化を成功させました。
以下はBlog Hacks公式サイトより引用した講師・迫さんのプロフィールです。

・Web開発を行うフリーランスエンジニア
・現役でスクールの講師を務めている
・12歳〜60歳まで合計3000人以上の幅広い指導経験を持つ
・書籍や動画教材はわかりやすいと定評
・ハッカソンや開発コンテストで優勝経験あり
・『ロボット・IT雑食日記』というメインブログで月18万PV、広告月収入150万
・別ブログのダイエットに関するサブブログを立ち上げ再現性を確認し半年で月50万の収益達成(記事執筆期間は2ヶ月のみ)
引用:ブログハックス公式HPより
プロフィールにもメインブログだけでなく得意分野と関係ない別ブログで収益化を成功させた実績がしっかりと表記されています。
これは本当にすごいことで、平たく言えばブログ収益化のノウハウを高い再現性で確立できたということ。つまり同じやり方を実践すれば誰でも高い確率でブログ収益化を達成できるということですね。
以下は、Blog Hacksのホームページからの引用ですが、そこでも迫さんはなかなか普通では宣言できないようなことをサラリと語っています。
ブログの収益化を徹底的にサポートするコンテンツ、”Blog Hacks(ブログハックス)”へようこそ。
当講座では、動画コンテンツ及び無制限サポートでブログ収益化に関する学習・実践をしていただきます。
収益が出ていない方を対象とし、『最も苦しい最初の初心者部分』をできるだけ効率的に抜けてもらいます。
最初の目的として月の収益20万円まで行ってもらい、「あとは量こなせばどんどん収益が上がる」
といったレベルまで持っていきますね。ライティングやマーケティングの本質を言語化しているので
マスターすれば収益はさらに伸びます。まずは最低限ブログで生活できる収益レベルをクリアしましょう。

マイちゃん


マイちゃん

実はブログ講座はネットで検索してもブログ開設の手段を教える講座はあっても、収益化について教えている講座はほぼありません。というのもブログ収益化についてはコミットが難しくノウハウに相当な自信がなければ講座として成立しないからです。
またいろいろなインフルエンサーが開設している有料ブロガーサロンも、結果にコミットするわけではなく成功体験とノウハウを語り合うことに終始する内容がほとんどです。
そういった意味でBlog Hacksは結果にこだわる希少なブログ講座と言えるでしょう。
▶︎Blog Hacks(ブログハックス)公式サイトを見てみる!
アフィリエイトブログは無理ゲー?僕がBlog Hacks受講を決めたワケ
ブログ収益化を行う上で画期的とも言える講座・Blog Hacks(ブログハックス)ですが、もちろん無料ではありません。
その価格はなんと99,800円(税込)。
決して安いとは言えない金額ですが、それでも僕が受講しようと決めたのは以下の三つの理由です。
・独学でブログ収益化を成功させるための時間の無駄だと気付いたから
・ブログ収益化には評価・指導してくれる先生が必要不可欠だと思ったから
・ブログ収益化を成功できれば問題なく回収できると思ったから
僕は半年以上前に自分の雑記ブログを立ち上げて既に150記事ほど書いていましたが、実は成果は全く上がりませんでした。
何しろ半年ほど頑張って成果は合計1800円程度というあまりにも悲しい結果(笑)。
もちろんその間は自分なりにブログ収益化のコツが書かれた記事を読み漁ったり、ブログノウハウが満載のインフルエンサーの有料noteで勉強したり、人気のブロガーサロンに入ってみたりいろいろ試しました。
もちろんそのノウハウを自分なりに実践したつもりですが、結果は何も変わりませんでした。
である時、気付いたわけです。
いくらインフルエンサーの有益情報を実践したところで、その実践した内容が正しいかどうか自分では決して判断できないということに‥。

マイちゃん


マイちゃん


マイちゃん

ブログ収益化において独学は時間の無駄ということ、先生が必要ということに気付いた僕は、しばらく途方にくれて記事更新も滞りがちになっていました。
当時入会していた月額制のブロガーサロンでは、様々な情報が飛び交っていましたが、どの情報が自分が実践すべき情報なのか、仮に実践したとしても誰かがその良し悪しを確実に判断してくれるわけではないのです。
自分の記事を徹底的に見てくれる先生が絶対的に必要だ‥そう切実に思っていた時にBlog Hacksの存在をSNSで知りました。
・ブログによる収益化を学ぶための、ガチで稼ぎたい人しか受けてはいけないブログ講座
・動画コンテンツと記事添削、LINE@による無制限質疑応答サポートによる実践学習形式の講座
・ブログ収益化の再現性の証明に成功した現役ITエンジニア・迫 祐樹(さこ ゆうき)氏が講師
Twitterでも有名なインフルエンサーの迫さんは再現性の高いブログ収益化を確立しており、そんな人が自ら記事添削を行いLINE@でいつでもサポートしてくれるという、まさにブログ収益化を学ぶための理想的な仕組みがそこにありました。
価格の99,800円(税込)に関しても正直高いとはあまり感じませんでした。
何故ならブログでの収益化に成功すれば簡単に回収できる金額だからです。
ほぼ即決で受講することを決めたことを覚えています。
とは言え、金額的に見ればやはり安くはないため、回収するまで諦めないと言う人にだけおすすめします。
▶︎Blog Hacks(ブログハックス)公式サイトを見てみる!
受講したらどうなる?Blog Hacks体験談とリアルな感想
Blog Hacks(ブログハックス)を購入し、早速、迫さんとのLINE@からメッセージが入りました!
まずは自分の自己紹介からですが、ここでいろいろな情報を迫さんと共有します。
何を共有したのかは詳細は秘密ですが「一緒に頑張っていきましょう!」という迫さんの言葉に勇気が湧いてきますね。
僕がBlog Hacks(ブログハックス)を受講する際にまず最初に悩んだのは、これまで記事を書き続けてきた既存の雑記ブログで受講するか、新しく立ち上げた新規ブログで受講するかです。
Blog Hacksでは10記事・30記事・50・75・100・125・150・175・200記事目で添削が受けられるため、対象とするブログは一つに絞って受講しなければならず、僕にとってはかなり重要な選択でした。
悩んだ末にこれまで続けてきた、雑記ブログではなく新規に立ち上げた特化型ブログで受講することに決めました。

マイちゃん


マイちゃん
ちなみに、どのブログを受講対象にして添削してもらうのかは本人の判断次第なのですが、そういった相談にも迫さんはLINE@で丁寧に答えてくれました。
ただ、質疑応答無制限とはいえ何でもかんでも質問するのはNGです。
ググれば簡単に分かることだったり、自分で少し考えれば分かるようなことを安易に質問するのは迫さんにも迷惑だし、何よりスキルアップしたい自分にとってもメリットがありません。
まずは自分で調べて考える癖をつけることが大事ですね。そのためBlog Hacksでは質問する際には自分なりの仮説を立てて質問するように、というルールがあります。
ルールというよりは、もはやマナーに近いことですが、そうすることで自分でも分からないことの解決策を考えるようになるため思考停止状態を脱却することができます。
講座の進行は、動画コンテンツを視聴しすることから始まります。
まずは初心者向けの講座から視聴を開始するとブログで収益化するためのスタートアップとして必要なことが7本の動画コンテンツにまとめられていました。

マイちゃん


マイちゃん

動画コンテンツはいつでも好きな時に、好きな順番で何度でも繰り返し視聴することが可能です。
僕は既に全ての動画を視聴し終えましたが、どれもが実践するためメソッドがしっかり言語化されているためとても分かりやすかったです。
特に「ブログ収益化シート」と名付けられた表は秀逸で、ブログで書くべき内容だけでなく、その商品を売るためのブログ設計まで明確になるためかなり有効だと感じました。
またBlog Hacks(ブログハックス)のホームページにも書かれていることですが、Blog Hacksは突飛な発想や炎上商法などではなく、地に足がついたブログ収益化の本質から、Webでものが売れる仕組みを理解し、マーケティングを追求し、それを実践していくためのノウハウを身に付けていく講座です。
なので「たった一つこれをやれば確実に売れます」と言うような魔法のような世界を考えている人には向かない講座です。
ただ、その代わりBlog Hacksで学んだことを実践していくことで成果が出ることを確信した出来事があったので最後に紹介しておきたいと思います。

マイちゃん
新しいブログを初めてまだ1ヶ月だよ?


マイちゃん
あれだけ収益化できなかった雑記ブログが今更成果が出るはずないじゃん!

これまで一週間に一回くらいで何かが売れれば良い方だったのに、今ではほぼ毎日、多い時は1日に数件の収益が出るようになったんだ。
今回、Blog Hacksの添削対象から敢えて外した、半年前に立ち上げた雑記ブログの記事数は155記事。
自分の趣味や生活用品、便利グッズなどを紹介しアマゾンや楽天、Yahooショッピングなどで購入してもらうスタイルの物販ブログです。
実はこの半年間で収益化できたのはたったの一度だけで、1800円程度のお金がもしもアフィリエイト経由で振り込まれただけでした。(※詳しくは以前に書いたこちらの記事を参照)
その後、Blog Hacksを受講し新規ブログで記事を積み上げる傍で、雑記ブログの記事のリライトも少しずつ行い始めるとまずPVが伸び始め、徐々に以下のような変化が起き始めました。
・検索上位表示の記事がいくつか出始める
・1日のPVが100PVから400PV前後まで上昇
・一週間に一度売れれば良い方だった状態から普通に毎日何かが売れる状態に変化
まずはこちらのGoogleアナリティクスのグラフをご確認ください。
上記は一週間単位のグラフですが、3月の1週目から徐々にグラフが伸びているのが分かります。
そして4月の3週目あたりでは2月の下旬から比較すると、なんと3倍以上のPVになっています。
さらにこちらがAmazonアソシエイトの現在の状態。
Amazonアソシエイトは1000円以上の紹介料にならないとお金は振り込まれないのでこれまで一度もお金を受け取ったことはなかったのですが、なんと初の収益化に成功しました。
これ以外にも、他のASPから上記と同額程度の収益が上がっているので全部で約1万円程度の利益にはなりそうです。
今まで一度しか、しかもたったの1800円しか振り込まれたことしかなかった、あの雑記ブログが1万円もの利益を作ることができるとは想像できませんでした。
一つ一つの商品単価が安いので大きな金額にはなりませんが、これをしっかり単価の高いもので実現できればかなり充実した利益になりそうですね。
ちなみに雑記ブログのどこを修正したのかと言うと、Blog Hacksで教わった通りに記事タイトルと記事の見せ方を修正しただけです。しかも10記事くらいしか修正していません。
今こうして記事を書いている最中でも何かが売れるたびにメールで「申込が入りました!」とお知らせが来るほど成果が出るようになりました。

マイちゃん
今までの失敗が嘘みたいね!

新規ブログの方も成果が出るのを楽しみに頑張って作業していくよ。

マイちゃん

感想・講座で学んだ内容でリライトを実践したことで収益化が実現したため有効性はかなり高い
・講座の内容は実践的で効果は高いと実感したが地道な努力は必要
・講座費用はそこそこ高額なため回収可能と考える人だけにおすすめ
▶︎Blog Hacks(ブログハックス)公式サイトを見てみる!
Blog Hacks(ブログハックス)の体験口コミと評判
Blog Hacks(ブログハックス)は人気講座のため、Twitterでも多くの口コミを見ることが出来ます。
聞いてください。
ブロガーの皆さん。僕はブログハックスを受講して1ヶ月経ちました。
まだ未確定ですが、
アフィリエイト収益が1万円を超えました。
迫くん@yuki_99_s ありがとう。
これからもっと頑張ります。— おかたく 学生 (@okataku_99) December 14, 2019
副業で月収5万を目指してブログを開設しましたが、ブログハックスの受講3ヶ月目にして月収5万円を越えました😂
ブログハックス受講前はうまい棒5本位の収益だったから自分でもびっくり😲
11月は何と7万円越えました!!✌️
ブログハックスは本当にすごい😆⤴️#BlogHacks
— わか@社畜副業で月収50万達成中! (@waka08240825) November 30, 2019
最近プログラミングに没頭してる僕ですが、今日はブログ開設してちょうど1年目でした🙌
「ブログって日記でしょ?」っていう状態から迫さん@yuki_99_s の #ブログハックス 受けて、月8万(確定分)まで成長
正しくインプットして改善してけば、投資額の何倍も回収できるよって過去の自分に伝えたい☺️ pic.twitter.com/FHql6xE3Q8
— かわそん@Brain (@KKohey4) November 17, 2019
迫さん(@yuki_99_s )のブログハックス始めて1ヵ月弱、入会金は高かったけど1ヵ月で入会金を回収できた。
ブログを書く時間は平日の夜と土日にもかかわらずこの結果。
学生で時間ある人は、自己投資と思って始めてみるとリターンは大きい。
全ては、本人のやる気次第。 #ブログハックス— ユタカ@仮想通貨 (@yutaka_crypto) November 20, 2018
Blog Hacks(ブログハックス)を受講し、成果について喜びつつ高評価のツイートが目立ちますね。
ちなみに特にBlog Hacksに対して好意的な口コミだけをピックアップしたと言うことはなく、本当に悪い評判が見当たらなかったのです。
講師の迫さんの人柄もあると思いますが、LINE@の質疑応答にもしっかり答えてくれて、本気でブログ収益化を成功させようという姿勢も強く、またしっかり結果も出せるが故の高評価でしょう。
メリットばかりの口コミが多かったのですが敢えてデメリットについてのツイートを見つけたので紹介しておきます。
ブログハックスのデメリットは、さこさんが過労で倒れるリスクがあること。#BlogHacks
— ガルシア@英語とブログにゾッコンのサラリーマン (@garushia_blog) October 26, 2018
確かに講師の迫さんが倒れたら、Blog HacksのLINE@質疑や記事添削は止まってしまいますね。
迫さんが一人しかいないということはリスクかもしれません。
また、それを裏付けるように気になるツイートを発見しました。
価格調整に関する問い合わせが多いのですが,予定通り28日夜以降は「59800円→99800円」とする予定です.
すでに受講生は150人を突破しており,このまま増えると受講生へのフィードバックの質が落ちるので少々強気の価格調整としました.
よろしくお願いいたします. https://t.co/Zvv9und2ub— 迫 佑樹@プログラミング講師 (@yuki_99_s) October 26, 2018
2週間前に始めたブログ講座 #BlogHacks ですが,受講生が100人を突破しました!
増えてくれるのは嬉しいのですが,これ以上増えると添削に時間が取られすぎるので価格を上げて新規受講生数を調整します…!
現在の価格は28日の夜までとしますのでご了承ください.https://t.co/nqZeMUpFKI— 迫 佑樹@プログラミング講師 (@yuki_99_s) October 22, 2018
これは迫さん本人のツイートですね。
そこにはなんと「価格調整」の文字が‥そうなんです。実はBlog Hacksは一度値上げされているんですね。
理由としては受講生が増えすぎたことによる防衛措置。
迫さんが一人で添削やLINE@での質疑応答をしている訳なので対応できないほど受講生が増えれば当然と言えば当然の措置ですね。
ちなみに値上げ時期は2018年10月28日ということで今からだいぶ前なので、もし受講生が多くなればまた値上げが行われるかもしれません。
これはBlog Hacks受講を検討している人にとって最大のデメリットと言えますね。
なので、もし購入することが確定しているのなら値上げされる前に早めの購入をおすすめします。
▶︎Blog Hacks(ブログハックス)公式サイトを見てみる!
まとめ
ありがとうございました!
Blog Hacks(ブログハックス)受講体験談はいかがでしたでしょうか?
本気でブログ収益化を目指す方、特に一度挫折している人にBlog Hacksはおすすめの講座です。
興味があれば是非公式サイトをチェックしてみてください。
ブログやBlog Hacksについて記事は他にもありますので、ぜひ以下のリンクよりご覧いただければと思います。
本記事がブログ収益化を目指す皆様にとって役立つ情報であれば嬉しいです。
ブログ収益化を成功させる条件として「100記事達成」や「3ヶ月継続」という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。その噂の真偽について実際にやってみた僕の雑記ブログで解説したいと思います。 副業大好き 青木くん ブログを[…]
コロナ禍の世の中でもブログアフィリエイトは資産を生み出す仕組み作りとして有効ですが、成功させるためにはノウハウを知る必要があります。本記事では最短でノウハウを学ぶのに適したブログ講座も紹介しています。 副業大好き 青木くん […]