ブログで結果が出せないのは複数の要因が重なっていることが多く独力で改善するのはかなりの時間がかかります。実際、僕自身も100記事以上書いたブログで全く収益化できず自分なりに調べたことを試したりしましたが一向に結果は出ませんでした。そのような場合、ブログ収益化に成功した人からノウハウを徹底的に学べる講座が有効です。

青木くん
閲覧数は増えているのに収益化に結びつかない。何がいけないんだろう?
この記事はそんな悩みを解決するための方法を紹介しています。
是非、最後までお読みください。
本業はクリエイティブ会社の経営者ですが、個人フリーランスでWebライター活動を行っており企業サイトの記事などを執筆しています。また自身でも複数のブログも運営しています。
副業大好き・青木くん
筆者エイジのクリエイティブ会社で働く営業マン兼、デザイナー。副業も積極的に行っており、会社に頼らない生き方も模索中です。
→クリエイジブ!登場人物紹介記事はこちらからどうぞ
【脱初心者!】ブログで収益化・Blog Hacksの内容と評判【迫氏とは?】
こんにちは、エイジです。
ブログを初めてもなかなか収益化できないという人は実はとても多いです。
ブログを100記事書けば収益化できるとか、3ヶ月続ければ儲かるとか、そういった噂を耳にして実行してみたものの、全く結果が出ないと本当にガッカリしてしまいますよね。
でも実際はそれが普通なんです。
SNSを覗くと華々しい成功例ばかりが目につきますが、それはほんの一部の人たちがインフルエンサーの仲間入りをしようと大袈裟に騒いでいるだけです。
事実としては失敗例があまり語られないだけで、ブログを始めてほとんどの人が挫折しているのがブログ収益化の実態です。
そもそもブログ収益化はそんな簡単なものではありません。
ではなぜ100記事書けば収益化できるなどの噂が囁かれるのか?
それはブログの収益化成功の絶対条件の一つとして「作業が継続できること」が含まれているから。
作業(記事)が継続できる=100記事書けるということで、それができる人なら成功の可能性があるということです。
ただし作業が継続できるというだけでは届かないのがブログ収益化の難しいところ。100記事書いても成果が出ない人ならその厳しさも経験していることでしょう。
そんなブログ収益化に対して本気で取り組んでいる人にこそ、受けてもらいたいブログ講座があります。
それこそがBlog Hacks(ブログハックス)。
ガチで稼ぎたい人しか受けてはいけない本気のブログ講座です。
【脱初心者!】ブログで収益化・Blog Hacksを経験者にこそオススメしたい理由
ブログを初めて立ち上げる瞬間から、このBlog Hacks(ブログハックス)を受講する人はわりと少ないのではないかと勝手に想像しています。理由としてはもちろんそれなりに高額だからです。
初期投資にそれほど費用を必要としないブログにいきなり大金を投資する人は少ないでしょう。
つまり、ひとまずは自己流&独学で始める人がほとんどということです。

青木くん

その結果はどうだったかな?

青木くん
仕事をしながらで大変でしたけど、毎日必ず1記事書いて100記事以上は書けたんですが、残念ながら成果はほとんど上がらなかったですね。収益はだいたい1,000円くらいです。

続けるだけではダメだってそこで初めて気がつくんだよね。

青木くん

特にBlog Hacksまだブログ収益化の難しさを理解していない初心者の方より、これまで記事を積み上げてきた経験者にこそオススメしたいブログ講座です。
・努力しても上手くいかなった人は、正しいやり方さえ理解すればそれを実践する努力ができるから
・ブログ収益化を複数のサイトで実証済みの講師・迫さん直伝のWebマーケティングの考え方を勉強できるから
もちろんブログ構築をイチからから学べるコンテンツもしっかり用意されているので、初心者の方でも問題なく受講できますが、上記のありがたさを理解できるのはブログ収益化についてなかなか結果が出せなかった経験者の方だと思います。
【開発者・迫氏とは?】Blog Hacks(ブログハックス)の特徴
講座・Blog Hacks(ブログハックス)の開発者で講師も務める迫祐樹(さこ ゆうき)さんはWebアプリの開発を行う現役フリーランスエンジニアで、自らが代表を務める株式会社スキルハックスを経営するIT実業家です。

・Web開発を行うフリーランスエンジニア
・現役でスクールの講師を務めている
・12歳〜60歳まで合計3000人以上の幅広い指導経験を持つ
・書籍や動画教材はわかりやすいと定評
・ハッカソンや開発コンテストで優勝経験あり
・『ロボット・IT雑食日記』というメインブログで月18万PV、広告月収入150万
・別ブログのダイエットに関するサブブログを立ち上げ再現性を確認し半年で月50万の収益達成(記事執筆期間は2ヶ月のみ)
もともと迫さん自身が運営していたメインブログで収益化ノウハウのコツを掴み、そのノウハウの再現性を確認するために、もう一度別ジャンルのブログを立ち上げ収益化を成功させることでブログ収益化のノウハウを完全に確立できたというスゴい人物です。
Web業界でも注目されておりテレビの取材なども受けていますね。

青木くん
Twitterをやっていると時々見かけるけど、いろんな有益情報を発信してますよね。


青木くん
そんな人が本気で作ったブログ講座ってどんな内容なんだろう?

②忙しい社会人でも、時間と場所を選ばず受講可能なオンライン動画講座を採用
③一度、Blog Hacksを購入したら無期限で受講可能(LINE@での質疑応答も)というすごいコスパ
ブログの本質やノウハウの一つ一つを迫さん本人が講座で解説しLINE@質疑応答と定期的なブログ添削を行うことで徹底的にサポートしてくれます。
月額で徴収されるようなスクールとは違い、どれだけ時間がかかっても追加で料金が発生することは一切なく、自分のペースで確実にブログのスキルを身に付けることが可能です。
約10万円もの金額を安いと感じる人は少ないかと思いますが、今後ブログ収益化で稼ぐための初期投資と考えれば僕は安いと思います。


青木くん
でもやっぱり高いと思う気持ちや、中途半端な気持ちでは受講しない方が良いかなぁ‥。

それが「ガチで稼ぎたい人しか受けてはいけないブログ講座」ということなんだね。

青木くん
講師・迫さんの絶対成功させたいという気持ちがひしひしと伝わってきますね。
Blog Hacksのホームページでも『最初の目的として月の収益20万円まで行ってもらい、「あとは量こなせばどんどん収益が上がる」といったレベルまで持っていきますね。』と書かれています。
具体的な金額まで提示されたブログ講座は前代未聞。これはモチベーションが上がりますね。
Blog Hacksの内容【サロンやnote、よくある教材との決定的な違い】
Blog Hacks(ブログハックス)の講座内容は「ガチで稼ぎたい人しか受けてはいけないブログ講座」と謳っているとおり、ブログを使って稼ぐことに特化した内容になっています。
従ってブログに訪れた人が偶然クリックして成果になるGoogleアドセンスではなく、しっかりと売りたい商品が売ることで成果に繋がるアフィリエイトを講座の対象としています。
カリキュラムは動画によるブログの基礎からWebマーケティングの考え方に至るまで理論的で効果的なブログ構築の方法が徹底的に掘り下げられています。
《コンテンツ》
・動画による基礎講座→ブログの本質、収益化の構造、テクニックなどを言語化して解説
・LINE@による無制限の質問サポート→いつでも質問OK、迫さん本人が回答
・定期的な記事添削サービス→10記事・30・50・75・100・125・150・170・200記事が書けた時点で随時添削
Webサイトを作るためのプログラミングやデザインを教えるスクールはたくさんありますが、実際にブログでの収益化を教えてくれるようなスクールはあまり見かけません。
特に迫さんのようにリアルにブログアフィリエイトで成果を出している人が講師を務めるようなブログ講座は他にないでしょう。
それよりはブログについて学ぶならサロンの方が今は一般的かもしれません。
ただしサロンの場合は、サロン運営者や参加者がブログについて様々な情報を発信することが基本的な活動となることが多いため、自分にとって何が良い情報なのかを判断できなければ話しになりません。
サロン内ではもちろん質問もできますが、マンツー指導ではないため回答が的外れだったり、仮にその回答を信じてやってみても上手くいくかどうかは分かりません。
また、月ごとにお金がかかるシステムを採用していることが多いため、結果的に大きな出費になってしまうことも良よくあります。
・なんとなくサロン内の会話だけ見て参加した気になる
・思い切って質問しても返ってくる回答が的外れ
・月会費のシステムなので結構な出費になっている
・講座やオフ会など東京開催なので地方の人は気軽に参加できない
仮に成果を上げている人がいたとしても、その人はサロンに入る以前である程度の成果を既に自分のブログで上げており、さらに多くの情報を欲して入会する人がほとんどです。

青木くん
回答が的外れでも「違う」と言いにくいから、なんとなくそのままにしちゃうかも‥。


青木くん
実際にネットを探してみると、ブログで稼ぐ情報はわりと目にする機会が多いです。
しかし多くの教材や有料noteは「その教材を売って終わり」というのがほとんど。教材購入者がその教材を使用して作ったブログや記事についてアドバイスを貰えることはありません。
それでは結局、やったことに対しての良し悪しも何も分からないままブログを進めていくことになってしまいます。
これからも、あなたはそんな手探りな記事を量産し続けますか?
Blog Hacks(ブログハックス)ならきっとあなたにブログ収益化の答えを見せてくれるでしょう。
Blog Hacksの評判・Twitter口コミ【実際に稼げた人の声と懸念点】
実際にBlog Hacks(ブログハックス)を受講した人の口コミについて見てみましょう。
以下はTwitter上でのBlog Hacksについての書き込みです。
僕はブログをお褒め頂くことが多いんですが、勉強したのは迫くんのブログハックスのみです
個人ブログはあれで全て学べます迫くんも人に稼いでもらうことに心血を注いでる人なので彼のコンテンツは間違いない
せどり以外の稼ぎ口探してる人はハックスシリーズ1択
まーあの好評判見たらわかるよね^^ https://t.co/jiUKV9Jm3r— のの@せどり (@sedori_otokojuk) January 26, 2020
副業で月収5万を目指してブログを開設しましたが、ブログハックスの受講3ヶ月目にして月収5万円を越えました😂
ブログハックス受講前はうまい棒5本位の収益だったから自分でもびっくり😲
11月は何と7万円越えました!!✌️
ブログハックスは本当にすごい😆⤴️#BlogHacks
— わか@社畜副業で月収50万達成中! (@waka08240825) November 30, 2019
Blog Hacks受講開始。質問しても追さんが、初心者の自分にしっかり対応してくれる。クソ忙しいはずなのに。動画同様誠実さが滲み出ていて安心感半端ない。この人なら信じれるという感覚。コツコツ積み重ねて目標達成していい報告をしたいな。#BlogHacks #ブログハックス #追 pic.twitter.com/UpDsY4vFEd
— ベルモットくん@英語×筋トレ (@osukun4) January 5, 2020
最近プログラミングに没頭してる僕ですが、今日はブログ開設してちょうど1年目でした🙌
「ブログって日記でしょ?」っていう状態から迫さん@yuki_99_s の #ブログハックス 受けて、月8万(確定分)まで成長
正しくインプットして改善してけば、投資額の何倍も回収できるよって過去の自分に伝えたい☺️ pic.twitter.com/FHql6xE3Q8
— かわそん@Brain (@KKohey4) November 17, 2019
ブログハックス受けてみて思ったのはぼくはサロンに入って仲間と楽しみながらがんばるタイプじゃなかったってこと。講座でガッツリ勉強して作業するタイプのほうが向いてた。
サロンうまく活用できない人は単に向いてないだけの可能性もあります。— そらりん@旅人への成り上がり (@soralin_journey) January 1, 2019
迫さん@yuki_99_s の優しさが凄い😂
夜中から電話対応して貰ってしまった。
これからもコツコツ頑張りますm(_ _)m#BlogHacks やってない人は絶対やった方がいい!!!
これで約10万はマジで安すぎる(;∀;) pic.twitter.com/uEoWaEJFcO
— ひろ@フリーライバー (@hir0_freelife) December 16, 2018
なかなか好意的な評価が多いですね。
サロンはうまく活用できなかったけど、Blog Hacksでガッツリ勉強する方が良かったという人もいますね。
中には、夜中に迫さんに電話対応してもらった人までいます。
なかなかここまでしてくれる講座は聞いたことがありません。
実際、Twitterで「BlogHacks」や「ブログハックス」やで検索しても驚くほど、否定的な意見がありません。
ただ、そんな中で気になるツイートを発見しました。
それがこちら。
価格調整に関する問い合わせが多いのですが,予定通り28日夜以降は「59800円→99800円」とする予定です.
すでに受講生は150人を突破しており,このまま増えると受講生へのフィードバックの質が落ちるので少々強気の価格調整としました.
よろしくお願いいたします. https://t.co/Zvv9und2ub— 迫 佑樹@プログラミング講師 (@yuki_99_s) October 26, 2018
迫さん自らのツイートですね。
内容はBlog Hacks(ブログハックス)の値上げについてです。
そこに59,800円から98,800円に一気に4万円も値上げ変更する旨が記されていますね。
実際、一気に増えたBlog Hacks受講生に対応するのは迫さん一人。当然ながら限界があるため、講座内容のクオリティーを維持するためには受講生を抑制するしかないわけです。
これこそがBlog Hacks最大の懸念事項「値上げ」です。
値上げをしたことでBlog Hacksを購入する人は一時的には減りましたが、またそこからじわじわと値上げされた金額にも関わらず受講者は増え続けています。
前回の値上げ2018年10月末から1年半ほどたちましたが、現在もBlog Hacks受講者は増え続けているため、どこかのタイミングでさらに値上げされる可能性は十分ありますね。
受講したいと考えている人は値上げされる前の現在の価格のうちに、早めに購入することをオススメします。
Blog Hacks(ブログハックス)をオススメしたい人と成果を上げやすい人
ブログ収益化は誰でも確実に成功するビジネスではありませんが、確かなノウハウを持った人から正しい方法を学び、実践する努力を継続できる人であれば高い確率で成功するビジネスです。
受講を検討している人は、まずは自分の適性を判断するために以下のことに当てはまるかどうか確認してみてから購入すると良いでしょう。
・文章を書くことが好きな方
・ブログを始めているが、なかなか結果が出ない方
・知識をつけて、しっかり収益を上げたい方
・炎上マーケティングではなく、価値提供で稼ぎたい方
・資産性がある仕事で将来に備えたい方
①学んだことを素直に実践できる方
②継続的に記事を書き続けられる方
③ブログ収益化に挫折しかけたことがある方
まず【オススメしたい人】の中に当てはまる項目が一つでもあるか探してみてください。
【オススメしたい人】の特徴として、やはりライターなど文章を書くことを仕事としている人や、ブログ経験者、知識を広げたり学ぶことが好きな人にはオススメです。
また資産形成可能なビジネスなので将来的に自動で収益化できる仕組みを作りたい人にも本講座はぴったりです。
ただし講座の内容的には炎上マーケティングではなく、あくまで人間の行動原理に基づく理論的なマーケティングをベースとしているため、購入者にとってもしっかり価値を提供したいという人にしかオススメできません。
上記の中で一つでも当てはまるなら【成果を上げやすい人】へ進んでみましょう。
この【成果を上げやすい人】の中では①と②は必須です。
③は挫折しかけたにも関わらず、この記事を読んでいるということはブログ収益化を諦めきれない強い気持ちを持っている人なので、なお良いです。
何度も言いますが、ブログ収益化は適当に記事を書いていれば稼げるような安直な正解ではないため、自己流で稼げるようになるにはかなりの時間を要するでしょう。
それでも最速で結果を出すために講座内容に従って素直に努力できる人にはこのBlog Hacksは自信を持ってオススメできます。
ぜひガチで稼ぎたい人しか受けてはいけないブログ講座・Blog Hacksでブログ収益化の扉を開きましょう。
まとめ
最後まで、お読み頂きありがとうございました!
「【脱初心者!】ブログで収益化・Blog Hacksの内容と評判【迫氏とは?】」いかがでしたでしょうか?
実際に僕もBlog Hacksを受講することで徐々に収益化できるようになってきており、その効果を実感しています。
おそらくあと1ヶ月もすればBlog Hacks価格分の99,800円は稼げそうなのでしっかり元は取れそうです。
もしBlog Hacksを受講しなければ、きっと今も収益化できず時間だけが過ぎていく状態だったと思うので受講して本当に良かったと思いますね。
Blog Hacksの体験記事やブログについての関連記事は他にもありますので、ぜひご覧いただければと思います。
この記事がブログ収益化を目指す方にとって役立つ情報であれば幸いです。
アフィリエイトブログでの収益化は無理ゲーでしょうか?ブログ収益化について1から学ぶために『ガチで稼ぎたい人しか受けてはいけないブログ講座・Blog Hacks(ブログハックス)』を受講してみました! 楽しく学習 マイちゃん […]
ブログ収益化を成功させる条件として「100記事達成」や「3ヶ月継続」という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。その噂の真偽について実際にやってみた僕の雑記ブログで解説したいと思います。 副業大好き 青木くん ブログを[…]