クリエイター系の仕事が人気ですが、学ぶべきスキルの順番について解説します。

岡田くん
何を最初に学ぶべきかな?
この記事はそんな疑問にお答えする内容となっております。ぜひ最後までご覧ください。
本記事を作成者。クリエイティブ会社を経営しつつオタクな私生活を送っています。
若手デザイナー・岡田くん
エイジの会社の社員で若手デザイナー。オタクな私生活を送っています。
▶︎エイジや岡田くんの詳細はこちらの登場人物記事をご覧ください。
クリエイター系スキルの学ぶべき順序・まず最初にデザインを始める理由
皆さんこんにちは、エイジです。
世の中がステイホームな傾向にあるため自宅で動画編集者やプログラマー、Webデザイナーなどクリエイター系のお仕事を始める人が増えています。
もちろんどんな仕事を選ぶのかは個人の自由。
ただクリエイター系の仕事を始めた人たちがある程度スキルを学んだ時点で少なからず思ってしまうのが「順番的には先にこっちを学ぶべきだった」とか「このスキルは一番最初にやっておいた方が良かった」など学ぶべきスキルの順序です。

岡田くん


岡田くん

グラフィックデザインとは、いわゆる視覚的なデザインの構築とそれを作るためのアプリの操作スキルなどを総称した言葉です。
例えば先に述べたように動画のサムネイルはもちろん、Webサイトやホームページのデザイン、さらにはあらゆる固有名称のロゴマークなど世の中はグラフィックデザインで溢れています。
もちろんそこは分業してグラフィックデザイナーに外注するという考えもありますが、グラフィクデザインを必要とするケースは意外と多く、ちょっとしたことでも外注すれば費用がかかってしまいます。
特に個人で活動するクリエイターの場合は、そこで分業すると報酬も少なくなってしまいますし、クライアント(仕事の発注者)から見ても一括で依頼できる人に任せる方が楽です。
・画像の加工や編集作業全般
・動画のアイキャッチやサムネイル作成
・Webのデザイン全般
・オリジナルロゴの作成
・名刺やチラシ、ポスターなどの広告物 etc‥
上記のようにグラフィックデザインを学べば出来ることが増え仕事の手部範囲は確実に広がりますね。

岡田くん

そう考えるとやはりグラフィックデザインを先に学ぶ方が良いと言えるね。
他にもWebデザイナーの場合は先にグラフィックデザインを学んでどんなWebを作りたいのか考えつつ、コーディングも並行して学ぶと良いですね。
音楽クリエイターはまず音楽を作るのに専念したほうが良いのは間違いありませんが、自分のアーティス名を決めてロゴ化したり楽曲の動画を作る際などグラフィックデザインのスキルが役に立つ場面はたくさんありそうです。
・動画編集の前に画像加工スキルや最低限のグラフィック作業スキルは学んでおくべき
・動画やブログなどのアイキャッチやサムネイルのデザインは自分でできた方が良い
・Webサイトやホームページを作る前にトップページやロゴデザインのスキルは学んでおくべき
・あらゆる仕事をする前に自分の名刺くらいはデザインできるようにしておくべき etc‥


岡田くん
とはいえ、あくまで学ぶ順番を決めるのは自分自身なので、モチベーションの上がることから学ぶというのも楽しんで学ぶという観点から見れば正解ですね。
皆さんも自分らしいクリエイタースキルの学びを見つけてみてください。
最後に‥
グラフィックデザインの基本をしっかり学びたいという方には無期限サポート付きのオンラインデザイン講座・Design Hacks(デザインハックス)がリーズナブルです。

以下のグラフィックデザイナーの必須スキルが自分の好きな時間にしっかり学べるので仕事や学校で忙しい人にも良いですね。
②デザインの基本的な理論やマナー
③デザインセンス

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
クリエイター系のスキルについて学ぶ順序について記事を書かせていただきました。
クリエイターはどんな仕事を選んでも、多かれ少なかれIllustratorやPhotoshopを使わざるを得ない場面に出くわしますのでグラフィックデザインを先に学んでおいて損はない、というお話でした。
本ブログでは他にもデザイン関連の記事をたくさん書いておりますので、興味があればぜひご覧ください。
この記事が少しでも皆様の学びの参考になれば幸いです。
これからグラフィックデザインを学びたいという方に向けて、社会人でも学びやすくコスパの良いグラフィックデザイン・オンライン講座を3つ紹介します。デザインで転職したい人、在宅で副業したい人におすすめの記事となっています。 デザイン[…]
グラフィックデザインを学びたい。そう気持ちが固まったとしても初心者の方には何から始めれば良いか分からないと思いますので、グラフィックデザイナーになるために必要なスキルを解説したいと思います。 デザイン初心者 岡田くん グラ[…]