ブログのデザインを簡単に変えられるだけでなく、SEOにも強いおすすめのWordPress(ワードプレス)テーマを有料、無料関わらず、ご紹介いたします。ブログのデザイン変更を一から行うのは大変なので、是非テーマをご活用ください。

マイちゃん
無料と有料どちらが良いのかな?
この記事はそんな疑問にお答えする内容となっています。
是非、最後までお読みください。
個人でWordPressで作った複数のブログサイトを運営しています。簡単にブログのデザインを変更できるテーマはとても便利なので、これまでにいろいろ試してきました。
ブログ初心者・マイちゃん
筆者エイジの奥さんです。自分のブログを開設すべくWordPressを勉強中です。
▶︎エイジやマイちゃんの詳細はこちらの登場人物記事をご覧ください。
WordPressのテーマとは・ブログ構築にコーディングスキルは不要
こんにちは、エイジです。
初めてWordPress(ワードプレス)でブログをスタートする人は、最初のスタート画面でまず途方に暮れるでしょう。
というのもWordPressの初期画面は以下のような状態で、ネット上で目にするいろいろなブログのデザインとはあまりにもかけ離れているからです。
これはWordPressが自由なサイトをユーザーに構築してもらうために、あえてデザイン的なプログラムを組んでいない全くの初期状態。

マイちゃん

おすすめは断然、既存で運営されているテーマのインストールです。
テーマとはすでに出来上がっているブログデザインのテンプレートと考えてもらえれば良いです。
自分でプログラミングのスキルを持っている人であれば一からブログサイトのデザインを構築するのも良いでしょう。しかしそれでも時間をかなり浪費するため、すでに完成しているテーマをインストールするほうが圧倒的に時間の短縮になります。
また既存のテーマであれば、ブログに必要な機能も備わっており、バージョンアップも重ねられているためエラーもなく安心して使用できます。デザインに関してもカスタマイズ性が高いものが多いので自分の好きなデザイン変更も可能です。
さらに有料テーマであれば機能面、内部SEO対策についても充実しているため、本格的に取り組みたい方や費用に余裕がある方にはおすすめです。
・ブログ構築の時間短縮、コーディング手間が省ける
・機能面の安心感(吹き出し等の装飾など簡単操作)
・内部SEO対策実装済み(特に有料テーマは充実)
・デザインカスタマイズが簡単(特に有料テーマ)
・トラブルシューティングが容易(特に有名テーマは情報が豊富)
ちなみに僕のこのブログも有料テーマを使っています。
これまで無料、有料問わず、いくつかテーマを試してきたので、その中から機能が充実した使い勝手の良い間違いないものを紹介できればと思っています。
WordPressテーマ・無料と有料合わせて5選を紹介
今回紹介するテーマは有料、無料関係なく、特に機能面に優れた使い勝手の良いものを紹介させていただきます。
選んだテーマはどれもユーザー数が多いのが特徴です。ユーザー数が多い=Web上でのマニュアルが多いため、ググれば大抵のことが検索出来るのもありがたいですね。
・機能が充実して使い勝手が良い
・ユーザー数が多い
・内部SEO対策がなされている

マイちゃん

Cocoon(コクーン)
Cocoon(コクーン)は無料でありながら、内部SEO対策も施されている上にデザインもシンプルで使いやすいテーマです。ユーザーも非常に多いため、ググれば簡単に情報を調べることが出来るのも良いですね。
現在、僕も複数のブログのうちの一つにCocoon(コクーン)を実装して運営中です。
率直に感じることはデザイン性はやはり有料のテーマと比べると劣る部分もあるので、自分なりにカスタマイズする必要性は感じました。
また機能的に他のプラグインでのサポートが必要な部分もあるためやや面倒な部分はあります。
とは言え無料であることを考えれば素晴らしい内容で、お金をかけたく無いという人には真っ先におすすめしたテーマです。
料金 | デザイン性 | 機能性 | 内部SEO対策 | おすすめ度 | |
Cocoon | 無料 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
Luxeritas(ルクセリタス)
Luxeritas(ルクセリタス)は先に紹介したCocoon(コクーン)の対抗馬として無料で使えるテーマの中から選びました。特徴的なのは何と言っても無料とは思えないほどのページ表示速度です。
またカスタマイズ性も高いため自分なりのアレンジを加えることも難しくありません。なかなか欠点が見つからない素晴らしい無料テーマです。
ただしやはり有料テーマに比べると他のプラグインで補う部分は出てくるという印象はありますね。
料金 | デザイン性 | 機能性 | 内部SEO対策 | おすすめ度 | |
Luxeritas | 無料 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
▶︎Luxeritas(ルクセリタス)のデモとダウンロードはこちら
AFFINGER5(アフィンガー5)
AFFINGER5(アフィンガー5、※別名:WING)の特徴は、使用して実感できる圧倒的な使いやすさが魅力です。
特にアフィリエイトを行うことに特化している点がすごいです。
例えばアフィリエイトで収益化するためにはランキングページを作ることがセオリーと言われていますが、なんとデフォルトでランキングページが作成、管理できるというすごい機能があります。これは一度使うと楽すぎて手放せなくなりますよ。
さらにデザインバリエーションも豊富で内部SEO対策などもバッチリ。
強いて言えば、AFFINGER5専用のとても使い勝手の良いプラグインがあるのですが、こちらが有料で地味に高いことがデメリットと言えばデメリット。
とは言え全体的にバランスの良い有料テーマで特にアフィリエイトブログを作りたい初心者の方にはおすすめです。
料金 | デザイン性 | 機能性 | 内部SEO対策 | おすすめ度 | |
AFFINGER5 | 14,800円(買切り) ※複数サイトで使用可 |
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
▶︎AFFINGER5(アフィンガー5)のデモとダウンロードはこちら
THE THOR (ザ・トール)
THE THOR (ザ・トール)はこれまでに僕が使ってきた中で最も優れていると言えるテーマです。
その理由としては一番に挙げられるのは機能性と内部SEO施策です。表示速度も早く、機能的にも何でも出来て、しかも楽に出来ると言うこと。SEOの施策に関しては他とあまり変わらないように見えますが、大きな差はプラグインを使う必要がほぼ無いことです。
実際SEOのパフォーマンスが落ちる原因がプラグインの更新を怠ってしまうことの弊害もあるため、「プラグインが少ない=リスクが少ない」THE THOR はそれだけでと長期的に放置していてもパーフォマンスが落ちない稀有なテーマだと言えます。デザイン性も高く他の人と被らない独自のセンスも生かしやすいです。
現在、僕が使っている有料テーマで不満な点は今のところありません。複数サイトでも使用可能なので今後もブログを新設する際はTHE THOR を使うと思います。
料金 | デザイン性 | 機能性 | 内部SEO対策 | おすすめ度 | |
THE THOR | 14,800円(買切り) ※複数サイトで使用可 |
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
▶︎THE THOR (ザ・トール)のデモとダウンロードはこちら
SANGO(サンゴ)
SANGO(サンゴ)は上の画像の通り、柔らかい色調と可愛らしいデザインが特徴的な有料テーマです。
このデザインを気に入って購入する人も多く、女性にも人気です。
機能面も全体的に高スペックでサクサク動くスピードと内部SEOも施策済みでバランスが良いです。というのも制作者は月間200万PVの人気サイト「サルワカ」の中の人。ブログについてのノウハウは確かです。
ただしブログの内容によってはこのデザインが合わない場合もあるため、その場合はカスタマイズが必要になってきますね。それでもやっぱりこの美しいデザインを一度は使ってみたいという方は是非お試しください。
料金 | デザイン性 | 機能性 | 内部SEO対策 | おすすめ度 | |
SANGO | 11,000円(買切り) ※複数サイトで使用可 |
★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
WordPressのおすすめテーマを有料、無料合わせて5選紹介させていただきました。
料金 | デザイン性 | 機能性 | 内部SEO対策 | おすすめ度 | |
Cocoon コクーン |
無料 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
Luxeritas ルクセリタス |
無料 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
AFFINGER5 アフィンガー5 |
14,800円(買切り) ※複数サイトで使用可 |
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
THE THOR ザ・トール |
14,800円(買切り) ※複数サイトで使用可 |
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
SANGO サンゴ |
11,000円(買切り) ※複数サイトで使用可 |
★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
WordPressでは今回紹介した通り質の高いテーマが揃っていますので、是非あなたのブログにもご活用ください。
また、ブログについての関連記事は他にもたくさんありますので、気になるものがあれば是非読んでみてくださいね。
ブログ収益化を成功させる条件として「100記事達成」や「3ヶ月継続」という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。その噂の真偽について実際にやってみた僕の雑記ブログで解説したいと思います。 副業大好き 青木くん ブログを[…]
コロナ禍の世の中でもブログアフィリエイトは資産を生み出す仕組み作りとして有効ですが、成功させるためにはノウハウを知る必要があります。本記事では最短でノウハウを学ぶのに適したブログ講座も紹介しています。 副業大好き 青木くん […]